世界3位の検索サイトで『プロパティマネージャーの日記』を検索してみる
今日は、業務日誌にもネット関係のエントリーをしたのですが、気になる記事を見つけたのでこちらでも。
SEOに関する話です。不動産業界も他業種同様、インターネットに集客を依存する様になってきました。現状ですとまだフォレント、アットホーム、ホームズなどのポータルサイト系が強いのですが、去年あたりから検索エンジンのみで集客を得ている業者も増えてきまして検索エンジンの利用価値が高まってきております。
個人的にはいずれ、検索エンジンがポータルサイトを抜く日が来るんじゃないかと思います。
さて、まずはそのニュースから
中国のインターネット検索最大手、百度(バイドゥ・ドット・コム)が23日、日本で本格サービスを開始する。
世界3位の利用者数を誇る検索サイトの本格上陸は、ヤフーとグーグルの2強が圧倒的シェア(市場占有率)を占める国内ネット検索市場の勢力図に影響を与える可能性がある。
百度は、日本を海外進出の足がかりと位置づけ、2007年3月にテスト版を開設してホームページや画像の検索からサービスを始めた。今後は、中国市場で人気を集めている地図や音楽の日本語による検索など新サービスを順次、投入するとみられる。
百度は、米国留学から帰国した李彦宏・最高経営責任者(CEO)が北京で2000年に設立した。米調査会社コムスコアによると、07年8月の世界のネット検索シェアはグーグル、ヤフーに次ぐ3位。
Yahoo!ニュース
てっきり、中国式の百度参りかな?
と思いましたが検索エンジンだったんですね。
↓のサイトでは百度を絶賛・・・
サービスの多様性はGoogleを凌駕
と・・・
トップページのデザインはGoogleに似てシンプルだ。しかし、同じキーワードで検索すると両者の検索結果はかなり違う。Googleの場合はキーワードに関した企業やそれに関する著名サイトが検索結果の上位に出るが、百度は必ずしもそうではない。
検索結果に違いが生じる理由は百度のビジネスモデルに直結する。百度に対して出稿する広告主は、自分のWebページを表示させたい検索キーワードを買う。ここまでは他の検索サイトと変わらない。百度の場合、キーワードに入札した金額が高ければ高いほど実際の検索結果の上位になる。Googleのアドワ−ズ広告が検索結果自身に含まれていると考えればいい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060530/239432/
ふむふむ・・・
また、同社は独自調査で
調査対象は、20代~40代のビジネスパーソンの男女481名。調査期間は、2007年12月19日・20日の2日間。
「現在利用している検索サイトに不満はありますか」、と尋ねたところ19.3%が「はい」、80.7%が「いいえ」と回答。しかし、「今後、別の検索サイトに乗り換える可能性はあると思いますか」という質問に対しては、51.8%が「はい」と回答した。
Webマーケット
なるほど・・・
そんなに凄い検索サイトならこれを使わない手はないのですね。来るべき日本進出に先駆けてSEO対策でも・・・
しかし百聞は一見にしかず。
ためしにどんなモンなのか、実際に使ってみました。
プロパティマネージャーの日記・ウィルステージ・下北沢 賃貸
・下北沢 賃貸管理
で検索してみました。
まずは、このブログの題名である
プロパティマネージャーの日記から
Google1位 Yahoo!1位
さて、百度では・・・
1ページ目には何故か日本女子大学のアーカイブやXBOXの文字が・・・
全く探せません!!
Googleの関連検索と同様の相关搜索では
何と、不良少女日記 が表記されているし・・・
(((( ;゜д゜)))アワワワワ
さて、気を取り直して
会社名である、ウィルステージで検索
Google、Yahoo!ともに1位。
ちょっと、Yahoo!ではスカイラインに急追を受けてて納得がいかないトコなんですけど・・・
話が逸れましたが
検索してみると
何故か
静岡県沼津市のウィンターステージの写真が1位!
あとは、文字化けみたいな文字ばっかだとか、またもXBOXのサイトとか。
とんでもねーポンコツエンジンだな・・・
・・・
まあ、中国といえば、漢字。
今まではカタカナでしたから大目に見るとして
漢字はバッチリでしょう
という事で、次は、下北沢 賃貸 と
ウチでは、姉妹サイトの下北沢の不動産事情~賃貸編~が19位に貼り付くのが精一杯。今日の業務日誌にも書いたのですが今後力を入れていくキーワードです。
おっと、ここではきちんと下北沢にある不動産業者さんが掲載されました!うむ~・・・きちんと中国対策も施されているのかな・・・
しかし、小田原や八王子の業者さんが1ページ目とは・・・
最後に1年半にわたりウィルステージでGoogle、Yahoo!の1位を堅守している下北沢 賃貸管理 なんと、このキーワードを入力されてご成約いただいた大家さんも居るほどのプラチナワードであります。
さてこのキーワードは、このポンコツ検索エンジンに通用するのか!
・・・
見事着外・・・
OTL・・・
やはり、検索エンジンはGoogleかYahoo!ですね!
最後に
日本で検索・・・
あまり良いこと書かれていなさそうですが
何て書いてあるんだろ・・・
Link
賃貸管理のクローザー 下北沢ウィルステージ
下北沢で不動産を貸したい・借りたい・売りたい方は 下北沢の不動産事情
下北沢の街情報 色んな事例相談
賃貸管理データベース
アパート・マンションの大家さん向けのページ 色んな役立ちページへリンクします
| 固定リンク
「05 募集業務」カテゴリの記事
- 賃貸管理営業 AさんとBさん(2009.01.31)
- 賃貸物件の募集(2008.11.03)
- 見せ電(2008.10.11)
- 定期借家契約の落とし穴(2008.10.01)
- HOME'S 成果報酬型料金プランは微妙(2008.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント