紹介物件の数
賃貸業界は繁忙期前半。
連日、客付け業者さんには多くの探されている方が来店されます。
さて、物件の数もさぞ多い事でしょう・・・
下のグラフを見て下さい。
これは、
下北沢駅 でポータルサイトに掲載されている物件内で
客付け可能な物件数の平均値の推移です。
弊社のHPトップにあるここの数字の平均値です。
以前エントリーしたAの流れで公開されている物件です。
http://tokyo2103.txt-nifty.com/blog/2008/01/vol1_d052.html
1月になると、段々物件が決まり出すから物件が少なくなるのか・・・
確かにそれは一理あると思います。
特に最近は探し始めるのが早いですから。ただ退室される方も多いので11月や12月などに比べると物件数は多いのです。
ではどうしてか。
元付け業者がBの流れを 狙い決まりそうな物件は公開しないからです。
去年あたりから毎年その傾向が強く出ております。
ネット効果と言うべきか、ネットの弊害と言うべきか。
物件を足で探す方にとっては実はこの時期、非常に探しずらい時期なのであります。
ネットを上手く使えるかどうかが鍵なのですが、これまたおとり広告もありますし・・・
次回はおとり広告の見分け方をお伝えしようと思います。
賃貸管理のクローザー 下北沢ウィルステージ
下北沢で不動産を貸したい・借りたい・売りたい方は 下北沢の不動産事情
下北沢の街情報 色んな事例相談
賃貸管理データベース
アパート・マンションの大家さん向けのページ 色んな役立ちページへリンクします
| 固定リンク
「05 募集業務」カテゴリの記事
- 賃貸管理営業 AさんとBさん(2009.01.31)
- 賃貸物件の募集(2008.11.03)
- 見せ電(2008.10.11)
- 定期借家契約の落とし穴(2008.10.01)
- HOME'S 成果報酬型料金プランは微妙(2008.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント