« 賃貸住宅のリスク | トップページ | 新規物件の営業 »

2008年1月11日 (金)

盆と正月は滞納が多い

年が明け、11日が過ぎました。お正月ボケはされてませんか?

吉永小百合から年賀状が来たんだよ!なんて言ってませんか?

賃貸に入っている方は、1月分の家賃を支払われましたか?

 

毎年のことですが、タイトルの通りお盆と正月は滞納が多いんです。

この正月は何故か、常習者の方々は全て入金いただいたのですが、いつもキッチリ入っている方が数名おられました。

こういうケースの場合の方がかえって危険だったりします。

 

本日も何名かの方にやんわりと支払いの確認をしました。

 

最初の頃は、

家賃が入っていないのですが、ご確認いただけますか?

と軽くジャブ程度です。

 

そういえば、昨年は3件強制的に退去いただきました。
特に訴訟をしたり、大家さんに不払い分を泣いてもらったという事が無く出せたのは不幸中の幸いでした、

3名とも根はいい人だったので新天地でのやり直しを強く祈っております。

やはり滞納の処置は、病気と一緒で早い内に処置していくことが一番です。わずか1週間10日といえど、催促する必要はあると思います。1ヶ月までならまだ良いのですが2ヶ月目に達したあたりでセキュリティレベルを最大にする必要はあります。
3ヶ月目はもうアウト。

入金管理している物件は逐次入金状況が確認できるのですが、大家さんが管理されている場合気付いたら半年!みたいなケースが幾度となくあるので怖いです。

 

今弊社で預かっている物件は大丈夫だと思うのですが・・・

明日一応大家さんに電話してみることにします。

 

 

 

 

Link

mark_02 賃貸管理のクローザー 下北沢ウィルステージ
下北沢で不動産を貸したい・借りたい・売りたい方は
mark_02 下北沢の不動産事情
下北沢の街情報 色んな事例相談

mark_02 賃貸管理データベース
アパート・マンションの大家さん向けのページ 色んな役立ちページへリンクします

mark_02 お部屋を探す店舗を探す収益物件を探す
東京都内で物件探し

|

« 賃貸住宅のリスク | トップページ | 新規物件の営業 »

07 家賃滞納」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盆と正月は滞納が多い:

« 賃貸住宅のリスク | トップページ | 新規物件の営業 »