建物と防水 ②
先日の続きです。
1棟目。
築15年ほどのマンション。
漏れているのは共用部分。
現時点では専有部分に何の問題もありませんが
水はどこから回るか分かりません。
迅速な対応が必要です。
この建物を管理させていただく5年前時点で既に防水工事済み。
シート防水です。
今回の水漏れはこの防水された部分は全く問題なし。
問題点はというと、
まず
① 笠木と笠木の隙間を繋いでいるシーリングの劣化
③躯体部分の破損
1時間ほどその他異常部分をチェックしたのですが、
それでも確かにどれも水漏れを起こすポイントであったものの今回の水漏れにおいては直接の原因になりうるか疑問なところでした。
くまなくチェックした結果
最後の最後に大きな欠落部分が・・・
タイル部分が割れ落ちている
屋上の柵を乗り越え居室部分の破損をチェックしていて発見しました。
ちょうど水が漏っているポイントと一致。
早速工事の手配を取って終了。
もう1件の建物は、吹きさらしの影響だったのか原因が分からず・・・
しばし様子見です。
これから雨の多い季節になります。
時間を見つけて他の建物もくまなくチェックです。
大雨の日にタライを持って謝りに行くのはイヤですから・・・
下北沢の不動産事情
下北沢の街情報 色んな事例相談
賃貸管理のクローザー 下北沢ウィルステージ
下北沢で不動産を貸したい・借りたい・売りたい方は
賃貸管理データベース
アパート・マンションの大家さん向けのページ 色んな役立ちページへリンクします
| 固定リンク
「06 様々なトラブル」カテゴリの記事
- 原状回復工事 そろそろ完成(2008.09.18)
- 原状回復工事 その後(2008.09.06)
- 原状回復工事(2008.08.11)
- (株)エイブルに排除命令 とその他この業界全体の問題(2008.06.19)
- カラスがゴミを突いてゴミが周りに散乱している(2008.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント