賃貸経営のリスク その他編
以前、こちらで賃貸経営のリスクについて述べました。
実は先日こんなことがありました。
建物に原因不明の欠陥が見つかり
大家さん経由で建設会社に連絡をとったところ、何と
建設会社が倒産しておりました。
地場の工務店で、割とその地域で
賃貸マンションや商業ビル、工場なんかを手がけており
規模もそこそこあったんで、まさかと思いました。
構造部分だとか主要部分に関しては
建てたところが一番よく知っているはず。
その協力が今後得られないのは非常痛い・・・
賃貸に携わる不動産業者の立場としては、不動産業者が決まる前に
設計や建設業者などが決まっている場合がホトンドなので、建設会社を選ぶ
事に携わることはほとんどありません。
ここら辺は大家さん自身がしっかり調査し選択する必要はあると思うのですが、
今回のケースもそうですが会社が無くなるまで社員さんも気付かなかったという話も多く、なかなか実情を探るのは難しい話です。
今回の話は
欠陥に関しての原因が見つかったので
良かったのですが・・・
監督さんとか、職人さん営業部長さん
皆良い人たちばかりだったので行く末が気になります。
下北沢の不動産事情
下北沢の街情報 色んな事例相談
賃貸管理のクローザー 下北沢ウィルステージ
下北沢で不動産を貸したい・借りたい・売りたい方は
賃貸管理データベース
アパート・マンションの大家さん向けのページ 色んな役立ちページへリンクします
| 固定リンク
「06 様々なトラブル」カテゴリの記事
- 原状回復工事 そろそろ完成(2008.09.18)
- 原状回復工事 その後(2008.09.06)
- 原状回復工事(2008.08.11)
- (株)エイブルに排除命令 とその他この業界全体の問題(2008.06.19)
- カラスがゴミを突いてゴミが周りに散乱している(2008.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント