これからの下北沢 店舗のスタンダード(1)
現在下北沢では大小含めて約15件の1階店舗物件が空いている。
しかもどれも以前なら右から左の好立地。
長いもので空室になり1年経つものもある。
決して需要が無いわけではない。
ただ出店希望者の属性が変わっている。
以前は大手、資本を持つ法人がこぞって出店を希望した時期もあった。
現在もそういったニーズは少なからずあるし、南口商店街の一等地は資本
がないと話にならない。
だが少し場所がずれると、そういった企業は全く興味を示さない。
理由は色々あるが、
下北沢に訪れる人間の購買力が弱い
というのが大きな理由だろう。
弱いと言うより、無駄遣いをする人間が少ないと言った方がいいかもしれない。
先日、駅から徒歩1分圏内の好立地に
1フロアをいくつかに分割されたモール型店舗が公開された。
下北沢には他にもこの類の店舗があるが、
割と好評なようだ。
下北沢で店を持ちたいという個人事業主は多い。
だが多くは家賃と保証金、敷金の壁に諦めざるを得なかった。
このモール型店舗は家賃は坪5万と坪単価にすると割高だが
20万以下、契約金も仲介手数料を入れても総額で150万内で
収まることからこういった個人事業主の目に止まるのではないか
と思う。
続く・・・
下北沢の不動産事情
下北沢の街情報 色んな事例相談
賃貸管理のクローザー 下北沢ウィルステージ
下北沢で不動産を貸したい・借りたい・売りたい方は
賃貸管理データベース
アパート・マンションの大家さん向けのページ 色んな役立ちページへリンクします
| 固定リンク
「03 立案・企画」カテゴリの記事
- 非公開物件(後半)(2008.12.09)
- 非公開物件(2008.12.03)
- サブリース 一括借り上げ オススメしない理由(2008.09.10)
- 管理条件付き 収益マンション(2008.07.15)
- これからの下北沢 店舗のスタンダード(1)(2008.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント