物件が決まらない理由は?
以前も書きましたが、物件が決まる大きな要素は
価格 price
場所 place
商品 product
営業 promotion
4つのPとも言われ,この4つがマーケティングの基本要素です。
今日、ある地域の新築物件が決まらないという相談があり
行ってきました。
そこは閑静な住宅街。
駅からも近く場所は申し分ない。
商品も見せてもらいましたが、良い建物でした。申し分ない。
とすると残るは家賃が高いのか、営業に問題があるのか・・・
しかし家賃は決して高くはない・・・
残るは営業方法・・・つまり募集方法なんですが
だいたい募集方法が原因で決まらない理由としては
- 募集をキチンとしていない
- 病的に審査が厳しい
- その会社に何かしらの問題がある
多くは上の2つが当て嵌まります。
今回のは、もう少し探ってみる必要があります。
ウチで募集できるかどうかはまだ分かりませんが、
募集できれば具体的な答えが見つかると思います。
| 固定リンク
「05 募集業務」カテゴリの記事
- 賃貸管理営業 AさんとBさん(2009.01.31)
- 賃貸物件の募集(2008.11.03)
- 見せ電(2008.10.11)
- 定期借家契約の落とし穴(2008.10.01)
- HOME'S 成果報酬型料金プランは微妙(2008.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント