リプラス破産で問われる滞納家賃保証システム
ついにリプラスが飛んでしまいました。
先月、弁済家賃がが滞納したと、全国賃貸新聞に載ったのを見て
これはもう無理だろうなと思ってはいましたが、それにしてもあっという間
でした。
この業界でのシェアは相当なモンだと思います。
敷金を0にするから、リプラス加入
敷金を1にするから、リプラス加入
こういった形で、
初期費用を安くし入居者を付ける
というのが、ここ数年において空室対策における有効策の1つでありました。
しかし、今回の業界大手の破産で
こういった策の見直し、そして滞納家賃保証システムという制度自体も考えなくては
いけなくなったのではないかと思います。
弊社でもリプラスはありませんが、滞納家賃保証システムを使用している例が
あります。
それらの会社との付き合いも含め、
もう一度基本に戻って考えていこうと思います。
| 固定リンク
「 賃貸市況」カテゴリの記事
- 9月の市場調査 終了(2008.10.09)
- リプラス破産で問われる滞納家賃保証システム(2008.09.24)
- 建築着工統計調査報告(平成20年7月分)(2008.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント