« 2008年12月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年1月の5件の記事

2009年1月31日 (土)

賃貸管理営業 AさんとBさん

ある大家さんが話していたことです。

その大家さんは、あるエリアで築10年のマンションを所有されています。
地元の管理会社が管理しており10年間で担当者が3回変わったそうです。

1年目~4年目は、そこの管理会社の社長が担当しました。
5年目から、若手のAさん、7年目からベテランのBさんが担当しました。


同じ会社で管理していたモノの、その管理会社は担当者の裁量で
管理を行っておりました。
同じ会社とはいえ、ある部分でAさんとBさんのやり方は全く正反対の方法を
とったそうです。


その部分とは、入居者の入れ替え時の対応です。

Aさんは、入れ替えの際、よほどキレイな状態でなければ
クロスを貼り替えました。

逆にBさんは、クロスを全く貼り替えず、貼り替えても部分的にだとか
クロスクリーニングでぼかしたり、クロスがヤニなどでよほどの黄ばみがなければ
貼り替えなかったそうです。

その大家さんは、担当がコストをかけずにやってくれる
Bさんに代わってとても喜んだそうです。


ところが、大家さん、ある年の確定申告である事に気付きました。


次回に続く

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月15日 (木)

巡回清掃作業前 作業後

1_2 1  




落ち葉の清掃

44_2






雑草処理にも即座に対応  
 

3 3_2




風が強い日には館内にも落ち葉が舞い込みます  
 
 
Photo Photo_2




ゴミ置き場の整理もいたします  
 

Dsc08188 Dsc08193




収集されないゴミの処分も格安で処分  
 
Photo_3 Photo_4




機械洗浄も 安価で行います

Photo_5
 



Photo_6 
 





常にクリーンな状態を保つことで  
入居者の意識も変わります。  
7
7  
 
空室対策にも効果があります。
 42
 
こんな方は、是非一度ご相談下さい。  
 
 
綺麗にしたいけど掃除をする時間がない    
入居者がゴミの出し方を守らない    
遠方なので掃除にいけない    
綺麗にしたいがあまりコストをかけたくない    
空室が埋まらない    
 
 
きっとお役に立てると思います。

 
   kaiketsu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 8日 (木)

景気概況

毎日新聞より

内閣府は7日、02年2月から続いた戦後最長の景気拡大期が07年10月に頂点(山)に達し、同11月から景気後退局面に入ったと認定する方針を固めた。高度成長期の「いざなぎ景気」(65年11月~70年7月、4年9カ月)を上回った今回の景気拡大局面は5年9カ月(69カ月)で終止符を打ったことになる。

image

29日に開く有識者による景気動向指数研究会の意見も踏まえ、正式決定する。米国では、全米経済研究所(NBER)がすでに米経済の07年12月からのリセッション(景気後退)入りを宣言しており、日米経済はほぼ同時期に景気後退局面に入ったことになる。
 景気の山と谷(底)は、鉱工業生産指数など11の景気指標で構成する景気動向指数を加工した「ヒストリカルDI(時系列指数)」が07年11月に景気判断の分岐点を下回ったことなどを根拠とする。
 戦後最長の景気拡大期は、実質の経済成長率は平均2%にも満たず、10%を超えた「いざなぎ景気」の5分の1、5%程度だった「バブル景気」の半分以下にとどまった。米国や中国など外需依存の景気拡大で自動車など輸出企業は過去最高益を享受する一方、非正規雇用の拡大などで雇用者所得は伸び悩み、「実感無き景気拡大」となったのも特徴だ。
 景気は、原油・原材料高の圧迫を主因に腰折れし、08年9月以降は「100年に1度」の金融危機と世界経済悪化で深刻な不況に突入した。08年10~12月期の実質成長率は大幅なマイナスとなる見込みで、景気の底打ちが見通せない状況だ。
 今回の景気の山の認定は、11月分の指数までのデータによる暫定判断。最終的には今の後退期の谷と同時に確定するが、その後のデータを反映させると、景気の山は事後的に07年11月とされる可能性がある。毎日新聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地上デジタル放送 地デジアンテナ無くてもケーブルで受信可

政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。
 景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3~5年間の時限措置とする方針だ。
 CATV加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると約4000万世帯が対象となる。
 具体的には、地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、デジタルとアナログの両方の電波信号を家庭へ同時に送る。各世帯では、テレビが地デジに対応しているかどうかにかかわらず番組を見られる。
 政府は今年3月までに、CATV会社約330社が加盟する「日本ケーブルテレビ連盟」などに新対策の実施を要請し、夏までに詳細を詰める。CATV会社には設備への追加投資などで計30億円を超える負担が見込まれており、政府として支援策を検討する。
 政府は地デジ完全移行時までに、受信機器の普及台数を1億台に引き上げる目標を掲げている。しかし、北京五輪などで普及の加速を見込んでいた08年に期待ほど伸びず、同9月末時点の普及台数は4113万台、世帯普及率は約47%にとどまった。     読売新聞

image
もっと、前から某ケーブルでは加入すれば、地上デジタル放送が見られますよ。
って言ってたのですが、その時は本決まりでは無かったのかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 4日 (日)

謹賀新年

今年もよろしくお願いします。

・・・と言いながら昨年くれからほぼ放置してしまいました。
実は最近オールアバウトという媒体でコラムらしきものを書いてます。

相変わらずの駄文で恐縮ですがソースはこちらです↓
http://profile.allabout.co.jp/fs/willstage-shimura/

allabout
しかも顔写真付き・・・
(((( ;゜д゜)))アワワワワ

こんな事になるなら2ヶ月ぐらい真面目に減量して本来の姿で撮影して
もらいたいところですが・・・

今年はガッツリ減量してもう一度写真を撮り直す所存であります。


内容は、こちらとダブります。


まあ、こっちは思ったことをそのまま書き殴っているのですが
あちらは一応順序づけをして書くつもりです。

一昨日こちら日記に書いたのですが少しブログを広げすぎてしまった感があり
整理をする予定です。
ここは、オールアバウトとダブルのでヤメヨかなと考えましたが、あちらは
テキスト優先なので自由度が低い・・・
なので、ここはここで何らかの形で残していきたいと思います。

更新頻度は下がりますが、あちらでやってますので
お時間のあるときにでもチェックいただければ幸いです。

 

それでは今年もよろしくお願いいたします。

 

 




Subscribe to RSS headline updates from:
Powered by FeedBurner

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年3月 »